ウォーターヒヤシンスのお手入れ WATER HYACINTH
天然素材であるウォーターヒヤシンスは、温度・湿度・気象条件に応じて湿気を吸収します。劣化を防ぐためには適度な温度・湿度・換気を心がけてください。
 |
|
ホコリが目立つ時
市販のホコリ取りで表面を掃います。また、一般の電気掃除機を使い、表面を傷めないように優しく掃除してください。 汚れが目立つ時 堅く絞った濡れタオルで拭き掃除し、最後に必ず換気等による自然乾燥をさせてください。 |
 |
|
傷が目立つ時
自然素材を編み込んで作られている為、衝撃により多少の傷・ほつれになる場合があります。その際には、市販の「木工用ボンド」をヒヤシンスのほつれ部分に塗り、指先で優しく形を整えてください。木工用ボンドは乾くと透明になりますので、補修部分がわからないように仕上がります。また、色が抜けてしまった部分には補修用の「修正ペン」を使い、色を付けます。※写真の修正ペンは「住まいのマニキュア」です。 |
チーク・マホガニー材のお手入れ TEAK / MAHOGANY
天然素材であるチーク・マホガニーは、温度・湿度・気象条件に応じて湿気を吸収します。劣化を防ぐためには適度な温度・湿度・換気を心がけてください。また、長時間、直射日光や冷暖房の風に当たりますと、反りや割れ、退色の原因となりますのでお避け下さい。特に冬場の乾燥には十分ご注意ください。乾燥時期には加湿器を使用することをお勧めします。
 |
|
普段のお手入れ
堅く絞った濡れタオルで拭き掃除してください。また、月に1・2回のペースで「チークオイル・レモンオイル」などを使い表面を磨いてください。乾燥による反り・割れ等を緩和することができます。 |
|
|
|
|